アカウント設定

Apple Books のアカウントを開設する

Apple Books のご利用ありがとうございます。まず、アカウントを無料で登録してください。登録に必要なものはこちらです。

  • 2 ファクタ認証が有効な Apple ID
  • ブックのデジタル配信権
  • ご自身または会社を代表して書類に署名するための法的権限

Apple Books アカウントを登録する

  1. Apple Books 用の iTunes Connect アカウントを作成するiTunes Connect アカウントの作成には、2 ファクタ認証を有効にし、かつ有効なクレジットカードを登録した Apple ID を使用します。持っていない場合は作成してください。Apple ID は、1 つのものを複数の iTunes Connect アカウントに紐付けることができるので、複数のアカウントへのサインインおよび切り替えを簡単に行うことが可能です。
  2. 発行元の種類を選択する。個人事業主など自分自身でビジネスを行っている場合は「個人」を、会社や組織として登録する場合は「組織」を選択します。法人名は、登録の際には登記名を使用する必要がありますが、アカウントの承認後、通称名に変更できます。
  3. メールを確認する。メールアドレスを確認するためのリンクが送信されます。当該リンクをクリックして、iTunes Connect にサインインしてください。
  4. 契約を締結する
    1. iTunes Connect で「契約/税金/口座情報」に移動し、「利用規約を確認して同意」を選択します。iTunes Connect にサインインしてから 30 分以上経過している場合は、2 ファクタ認証で本人確認を再度行うように求められます。
    2. 次に、ブックを有料で販売するか、無料で提供するかを指定します。無料で提供する場合、利用規約を読み、それに同意するだけで、ブックを公開することができます。無料から有料への変更は随時可能です。
    3. ブックを有料で販売する場合、法律上の名前や納税者 ID などの追加情報の入力が必要となります。よくある問題については、「契約/税金/口座情報」のページを参照してください。また、EU 域内で電子書籍を販売する場合は、プロバイダの居住地を問わず追加作業が義務として発生します。URL の追加は「法人」タブから実行してください。こうすることで、EU Omnibus Directive (オムニバス指令) 下で必要となる連絡先などの情報を提供したことになります。情報の確認が取れましたら、メールでお知らせします。あるいは、不備がある場合にもメールでご連絡します。
  5. 税金情報および口座情報を提供する。ブックを有料で販売する場合、「契約/税金/口座情報」で口座税金に関する情報を入力しておく必要があります。口座情報を更新する際、iTunes Connect にサインインしてから 30 分を超えた場合は、2 ファクタ認証で本人確認を再度行うよう求められます。なお、法人名は必ず米国納税者 ID と関連付けられているものを使用してください。

アカウント登録のサポート

iTunes Connect に登録するにあたりご不明な点がある場合は、Apple Books Partner Support をご利用ください。

メールによるお問い合わせは、随時受け付けております (日本語、英語、中国語に対応)。

アカウントの作成後は、iTunes Connect の「お問い合わせ 」フォームを利用してください。こうすることで、お問い合わせ内容に応じて最も適切なチームに当該内容が送信されます。